BMX2WAV(と他ツール)開発日記

主にBMX2WAVの開発についての記録ブログ

記録

  • Core(変換部をこう呼んでいます)はだいたい出来たので次ぎの部分へ
  • スクリプトSquirrel の基礎となるクラス群のバインディング作業がまずあるかな
  • アプリでのスクリプト利用によるあーたらこーたらは色々考えてまとめている最中
  • GUI のデザイン等も同時に考えている。
  • コンピュータ上のすべてのフォルダをツリービューで表示するにはどうするか要調査

https://hitkey.nekokan.dyndns.info/diary1812.php#D181210

お返事

  • e.g.1 は普通に失念していました。
    • 旧バージョンではどうしてるのか、新バージョンだとどうなるか調べないと
    • たしか普通に合成して意図通りの動作にするのが正しい筈
  • 「#ENDIFを持たない#IF」 は#IFの後、#ENDIFが無くて#IFがある場合をどう解釈するかがポイント
    • 旧バージョンもv2もネストする(入れ子)と解釈してる。
    • なのでこのままだと“【Freak《Show】Down》”を「作者の意図通り」に解釈するのは不可能
    • 現実的には設定でネストするしないを選択してパースするってのが可能ではあるが
    • #ENDIF が無いままEOFに行ったら今度は最初からパースをネストしない方式でやり直して行くって設定かな
  • #ENDRANDOM 関連はおそらくnanashigrooveの作者は#RANDOMで乱数発生させた時にスタック(LIFO)で保存してるっぽいのか
    • 旧バージョンやv2は言うならグローバル変数に乱数値を入れてそれをifで分岐してる
    • まあ確かにネストifを考えると#ENDRANDOMが無いとネストifの意味が無いわな
    • #ENDRANDOM に対応しても #ENDRANDOM を使わないBMSの解釈が変わる訳では無いので #ENDRANDOM を正式対応するか