BMX2WAV(と他ツール)開発日記

主にBMX2WAVの開発についての記録ブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

記録

ファイルや関数やらの配置位置の整理整頓をする ヘッダー情報を評価する部分の実装 WAVxxやBPMxx等の連番データを基本的にはヘッダとして扱うことに それに加えてRegisterArrayという扱いやすい形で持つことにする ヘッダー情報重複時や他のエラー時の動作を…

記録

Randomのルートを選択しつつBmsDataを作成していく部分を作っていく ここの考え方に「評価(Evaluete)」という考え方を導入 Frameという文脈データ(BmsDataとランダム生成値とか)を用意 Frameを使って以前説明したStatementを評価するとFrameのデータが追…

記録

出張中等に考えていた事などを。 BMX2WAV 全体の構成 ベース部 前のBMSBEL部分 今作ってる 他アプリ(後述)等で使い回す事を想定 コア部 ベース部でのデータを元にWAVを構成する部分 ここまでの部分だけでちゃんと分離して単体として機能できるようにするつ…

記録

1行構文解析とRANDOMの解析部分は終わった感じ? 次は解析データからBmsDataを作っていく処理を作る感じ。 BMSデータとしての整合性等をチェックしながらなのでBMSデータの知識を思い出さないと。 ロングノートとかの扱いとかあった気がするので前のソースを…

記録

パーサーのエラー周りは細かく制御する予定なのであとでちゃんと設計しないとあかん なのでとりあえずは分岐だけはさせて中身はあとで Channel部分の構文解析を書いた。 内部のデータ形式をちょくちょく変えたりしながらやってる。

記録

RANDOM構文解析と同時に1行内での構文解析をする事にした。 というより1行解析の一部にRANDOM構文解析を含む感じかな? 実際の処理に合わせてクラスのメンバ構成等を記述していった。 構文解析の所はガンガン書いていきたいが今日は疲れたのでちょいとやって…

記録

今日からちょっとでもやったら何かしら書いておこうかなと。 パーサを書いている…というよりまだ全体の構成を考えている感じ。 前回は後からランダム周りを実装したので、その周辺が汚かったのでそれは改善したい。 あとライブラリとして多目的に使えるよう…

現状

やらずに放置していたんですが再開します。今まで放置してた理由をつらつらと。 4月に新PCにすることを決めたのでそれが出来てからやろうと放っておいた。 5月のGWに新PCパーツを買ったが組んだのは5月後半 Windows10 の関連付け絡みがクソ過ぎて一ヶ月ほど…

メモ

ちまちまとベースになるライブラリから作成しています。とりあえずはパーサまでを一気にやりたいところ。しかし、前バージョンのパーサはランダム周りがクソ汚いというか、ライブラリとして作ったので他に応用できるように構文木を作ったりとかしたのが仇と…

ogg関連

ogg の最新のライブラリを今の開発環境で使えるかどうかチェック ogg のライブラリをダウンロードして、自分の開発環境 TTVC Developer でビルドして完成 とりあえず bmx2wav から適当にコピペしてきてデコードまで同じ感じで出来る事を確認。 エンコード絡…

メモ

WAVフォーマット対応 内部でどう持つか 32bit or 64bit 64 bit の場合メモリ消費量が単純に倍になる max value を 31bit とか 30bit にするとか? 出力フォーマット せっかく ogg のライブラリ使ってるなら出力も ogg にするとか?

分解能とか

その前に忘れてた事を WAV フォーマット対応 24bit 32bit とかサンプリング周波数 192kまで対応とか? どこまで必要なのか判らん。正直16bit 44k 2ch じゃ駄目なの?とは思うが。 BMSの音量調査で 32bit 欲しいとか言ってたような 分解能については以下適当…

次期バージョン

色々と環境が整ってきたのもありまして、次期バージョンの構想(まだ構想やで)を考えております。前バージョンのコードを参考にしつつ、基本的には一から作る感じですかね。コア部分はそのまま使える部分が多いと思うけど。GUI 部分は自作のライブラリが大…